-
-
2014/07/23 -書籍を出したい
「本を書きたい」と思っていらっしゃる方は多いようですが、何を書きたいのかまで固まっている方は少ないようです。 そんな時は、まず企画書を書いてみましょう。 企画書を書くことで、誰に、何を伝 …
-
-
2014/07/22 -書籍を出したい
これから本を書く人も、すでに本を書かれた人も、注意して欲しいのは、『著者名』です。 著者名は意外と重要で、出版社では著作物がある場合、その本が売れたかどうかが二冊目の企画の進行可否に大きな影響を与えま …
-
-
2014/07/15 -企画書の書き方
はじめて本を書こうとする場合、企画を通すのに、著者であるあなたの肩書きは重要です。 無名の著者では、読者はその内容を信用できません。 しかし、同じ無名でも肩書きに「○○研究家」とか「●●コンサルタント …
-
-
2014/07/14 -書籍を出したい
すでに数々の人気ブログが存在し、書籍化するケースも少なくありません。 しかし、その書籍化した本で、売れた本は意外に少ないのです。 そのため、現状では、出版社もブログの書籍化については後ろ向きな傾向にあ …
-
-
2014/07/10 -企画の売り込み
何でもかんでも書籍にできるわけではありません。 出版社にも傾向はありますし、書店にも流行はあります。 ということで、出版社に売り込みやすいジャンルを公開します。 儲かる企画(ただし、株・FXは飽和状態 …
-
-
2014/07/09 -企画書の書き方
出版を目指すのであれば、出版企画書は避けて通れません。 その出版企画書ですが、教える人によって大きく異なります。 企画の全てを盛り込み、サンプル原稿まで添えたぶ厚い企画書を推奨する方、そして、パッと見 …
-
-
2014/07/07 -企画の売り込み
出版社には通りやすい企画というのがあります。 それは、改訂、バージョンアップ、ニューモデルなどです。 勘違いしてはいけないのですが、新規や新商品ではありません。 これは、我 …
-
-
2014/07/03 -書籍を出したい
出版するというコトは、出版社に自分の企画に投資をしてもらうのに等しいと言っても過言ではありません。 そして、そのための企画書です。 しかし、最近、弊社に届く企画書に口語体で書かれた企画書が非常に多いで …
-
-
2014/07/02 -企画の売り込み
出版社は、全国に4000社以上あると言われておりますが、実際に定期的に刊行している出版社は1割り以下だと思います。 さらに、その中で、ビジネス書を刊行している出版社は?といえば、数十社ぐらいだろう。 …
-
-
2014/06/30 -企画の売り込み
出版社に企画書を送り、感触が良かった場合、最後の確認作業の一つに『著者名を検索エンジンで検索する』というものがあります。 本来の目的は、著者がどういう活動をしているのかをチェックするため …