「 書籍を出したい 」 一覧
-
-
2014/09/10 -書籍を出したい
あなたが、もし、本を書いてみたいと思ったら、まず、自分の経験や実績の中から、自分にしかできないコト、自分しか知らないコトを考えてみましょう。 しかも、そのコトは概要を話しただけでは真似のできないレベル …
-
-
2014/07/30 -書籍を出したい
本の著者になること、作家になることについて、意外に敷居が高いように感じられているようですが、実はそんなことはありません。 どんな本の著者でも、ベストセラー作家でも処女作があります。 つまり、最初は素人 …
-
-
2014/07/23 -書籍を出したい
「本を書きたい」と思っていらっしゃる方は多いようですが、何を書きたいのかまで固まっている方は少ないようです。 そんな時は、まず企画書を書いてみましょう。 企画書を書くことで、誰に、何を伝 …
-
-
2014/07/22 -書籍を出したい
これから本を書く人も、すでに本を書かれた人も、注意して欲しいのは、『著者名』です。 著者名は意外と重要で、出版社では著作物がある場合、その本が売れたかどうかが二冊目の企画の進行可否に大きな影響を与えま …
-
-
2014/07/14 -書籍を出したい
すでに数々の人気ブログが存在し、書籍化するケースも少なくありません。 しかし、その書籍化した本で、売れた本は意外に少ないのです。 そのため、現状では、出版社もブログの書籍化については後ろ向きな傾向にあ …
-
-
2014/07/03 -書籍を出したい
出版するというコトは、出版社に自分の企画に投資をしてもらうのに等しいと言っても過言ではありません。 そして、そのための企画書です。 しかし、最近、弊社に届く企画書に口語体で書かれた企画書が非常に多いで …
-
-
2014/06/24 -書籍を出したい
出版は不特定多数の人に何かを伝えるには最善の手段です。 書店に並ぶ書籍には、それだけの信用力があります。 どうせなら、出版デビューして、その効果を上手に活用して、たくさんのメリットを享受 …
-
-
2014/06/23 -書籍を出したい
出版社であなたの企画書が通ったということは、その本にかかる一切のコストを出版社が投資をしてくれるということと同意です。 もし、その本が売れなかったとしたら、あなたの企画を通してくれた出版社がその損失を …
-
-
2014/06/18 -書籍を出したい
出版デビューするためには、著者になりたいという意志が必要です。 一見、当たり前のようですが、著者になるということは、本当に大変なことなのです。 その大変さを理解し、強い意志をもって取り組まなくては、大 …
-
-
2014/06/17 -書籍を出したい
基本的には、どんな人でも人生で一冊は本を書けると思っています。 そして、出版デビューをしたいのであれば、重要なコトが3つあると先日の日記にも書きました。 つまり、誰でも重要な3つが揃えば、出版デビュー …